此の「ファーム富田」は、入園料も駐車料も無料です。
次に向かったのは、美瑛町の「青い池」です。この池は、河川改修の結果生まれた池だそうです。
観光客が多くて、神秘的とは思えませんでした。美瑛町は周辺の整備にしっかりお金を掛けて居ました。
昼食後、「旭川動物園」組と「上野ファーム」組に分かれました。
「上野ファーム」へは、私たち2人ともう一組の4人で、他の10人は「旭川動物園」へ行くことになりました。
「上野ファーム」の様子は、明日上げます。
« 伊王島に暮らす。2053 (「憧れの富良野で過ごす 爽やかリゾートステイ北海道 3日間」へ参加して来ました。②) | メイン | 伊王島に暮らす。 2056 (「憧れの富良野で過ごす 爽やかリゾートステイ北海道 3日間」へ参加して来ました。④) »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント