今朝は、張り切って5:45am出航。風も波も穏やかでした。
6:00 日の出前
6:11 日の出
昨日のポイントへ到着。潮はほとんど動いて居ませんでした。
アタリは有る物のなかなか針掛かりしません。
7:01 20cmほどのイトヨリ。
7:06 30cmほどのイトヨリ。
この後、50mの所からPEをフグに齧られ、場所を移動して、リーダーから一切をやり直して投入、直ぐに30mの所で又もやフグにPEを齧られて残りの巻き代が100m以下になりました。
頭に来ながらもう一度大きく移動しました。其処でもフグの攻撃に遭い、どうしようも無く、7:35 am納竿。
本日の釣果
どうもフグが大量に湧いている様です。暫く休むしか無いようです。
リールにPEを200m新しく捲きました。
フグが湧いちゃうと大変ですね。フグはアピールが強いものを齧るようなので、単色カラーのPEが良いようですよ。こちら、よつあみのupgrade all greenを使ってます。値段は高いですが効果はあるような感じです。カウンター付きリールなら一度お試しすると良いかもしれません。
投稿情報: カズ | 2025年8 月30日 (土曜日) 午前 09時04分
カズさんコメントありがとうございます。早速釣具店に問い合わせて、手配して使ってみます。結果は、ブログで報告します。有り難うございました。
投稿情報: プログ管理者 | 2025年8 月30日 (土曜日) 午前 09時16分
タングステンジグは高いですからね。安いPEだとシグロンX8のライトグリーンも良いですよ。
こちら、いつもはサバフグ多い宇和海、瀬戸内は今年少なくイカメタルの釣果が1人3ケタ当たり前で凄いことになっています。
投稿情報: カズ | 2025年8 月30日 (土曜日) 午前 09時44分
カズさん引き続きコメント有り難うございます。グリーンのPEは店に在庫がないとのことで注文しました。木曜日には入荷するだろとの事ですから、金曜日に出航してみます。
イカ釣り面白そうですね。広島勤務の時に山陰へ5時間かけて行ったのですが、波が高くて出航出来なくて又5時間かけて帰って来たことを思い出しました。トロ箱一杯は釣れるとのことでしたが。。。
投稿情報: プログ管理者 | 2025年8 月30日 (土曜日) 午後 01時23分
これで少しでもフグ被害が減ることを期待しております。イカ好きの釣り師は愛媛から山陰まで行ってるようですが、今年の宇和海はパラソル級が釣れてるんで関西からのお客さんも多いです。宇和海と足摺は長崎の海に似てるんで、非常に親近感持ってます。
熱中症に気をつけて、良い釣りを。
P.S. ラインはAmazonが安くなるので、時々チェックしてみてください。
投稿情報: カズ | 2025年8 月31日 (日曜日) 午前 07時59分