« 伊王島に庭と畑を創る。(7月の庭と畑) | メイン | 伊王島に暮らす。990(趣味と節電) »
何時までも靄が晴れず、雨が降りそうな雰囲気でしたが、夕方から降るとの予報を信じて亜熱帯植物園へジャカランダの花を観に行って来ました。
10時半頃に植物園へ到着、駐車場には車が五台ほど駐車して有りました。
まず、ハイビスカスの温室へ 差し渡しが20cm位有ります。
紫陽花の群落 サボテンの花
大温室の前の黄花コスモス 台風で痛んでいました。
熱帯スイレン
ジャガランダの花、ジャカランダの木は園内に沢山有るのですが、花を着けていたのは二本だけでした。
世界三大花の一つと言うことだったので、藤の花のように咲くのかと想像していましたが想像を裏切られました。
終点から、青山学童保育の子供達と一緒に、トロッコバスに乗って出発点まで帰って来ました。
帰りに燃料切れランプが点灯し、残り後1.8リットルと言うところで給油して帰って来ました。
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
(<b>、<i>、<ul>などのスタイル用のHTMLタグを利用できます。)
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
コメント