今朝は5:35am出航。風も波も穏やかでした。何時ものポイントへ向かいましたが、大潮なのに潮は全然動いて居ませんでした。風も無風どうすることも出来ませんでした。
7:31 30cmほどのイトヨリ。
この後、アタリが有ったのですがものすごい力で引き込まれて、そのまま巻き上げる事も出来ずにリーダーの元からラインブレイク。サメの様な巨大な物の感じでした。重りと仕掛けを無くして仕舞いました。
潮は完全に止まって、どうすることも出来ず水深40mほどの浅い所へ移動。鯛とおぼしき反応の所へ仕掛けを下ろしてみました。
9:38 40cmオーバーの真鯛。鰯の稚魚を咥えて上がって来ました。
ここで、以前のポイントへ移動。
10:20 40cmオーバーのイトヨリ。腹に網に掛かったような傷が有りました。
10:50納竿。本日の釣果 今日は、潮も動かず風も無く、苦労しました。
梅雨明け宣言が行われました。 明日も出航します。
同金曜日に高島の釣り公園に行ってきました。朝イチのフェリーで行きましたが、ネリゴの群れはジグに反応せず、フエフキだらけの釣りとなりました。キビナゴの群れが凄まじくてルアーには反応しない感じでしたね。
小江あたりでハンマーヘッドシャークが数上がってたので、きっとそれでしょう。
かなり暑くなってきたので、船上の熱中症には十分お気をつけください。
投稿情報: カズ | 2025年6 月28日 (土曜日) 午後 10時16分
カズさん続いてコメントありがとうございます。そういえば、「ワンマイル」の船長もそれらしい魚影を見たとハナシテイました。ハンマーヘッドシャークは、一度釣り上げた事があります。とても奇妙な目つきでした。そのまま海へ放しました。
暑くて集中力が途絶えます。今年の夏は、暑さで大変な事になりそうです。
投稿情報: プログ管理者 | 2025年6 月29日 (日曜日) 午前 05時02分