Powered by Typepad
登録年月 02/2007

2024年6 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 伊王島に暮らす。1074(ネオンテトラとカーディナルテトラ) | メイン | 伊王島に暮らす。1076(唐津くんち 続き) »

2011年11 月 3日 (木曜日)

コメント

ほしなべ

ほしなべです

オーシャンローズの長崎到着は6日の午後との情報しかありません

私が クルーズ客船の入港時 参考にしているのは
水辺の森のライブカメラに写っている タグボートです

2日の入港時も 午前中は 普段どうりでしたが
午後になると 2隻いたタグボートのうち
1隻が 船首に取り付けているタイヤに白いカバーをしていました

これを見ると まもなく(数時間後に)クルーズ客船が入港することがわかります
しかし たまに 客船を迎えに 神の島付近に出港する途中で
カバーをすることもあるので 過信は禁物です

あとは 長崎市さるく観光課のツイッターで
「上海出港なう」を 確認する方法はどうでしょう

(ツイッターのURLを張ったら 投稿ボタンが押せなくなったので 削除しました スミマセン)

上海から長崎までは24時間かかるそうなので それからも入港時刻が予想できそうです

なお 中国と日本では 時差が1時間ありますが ツイッターの表示時刻は 日本時間のようです


参考までに 今の「オーシャンローズ」の位置を表示しているWEBページを紹介します

ツイッターにも書かれていたのですが
上海に到着した「オーシャンローズ」は 大きな川に入り 1時間ほど前に接岸したそうです

http://www.marinetraffic.com/ais/jp/shipdetails.aspx?mmsi=352287000

GOOGLEの地図表示が出ますが 空撮画像にすると川岸に接岸しているのがわかります

ブログ管理者

船舶の現在位置が解るシステムが有るとは驚きです。此が有れば頻繁にチェックすることで伊王島灯台沖通過の写真が撮れそうです。どうもありがとうございました。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)