Powered by Typepad
登録年月 02/2007

2024年6 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 伊王島に暮らす。1765( 2013 桜便り その九。) | メイン | 伊王島に暮らす。1766( 海は大荒れ) »

2013年4 月 5日 (金曜日)

コメント

cycle446

花に囲まれていますねー(^O^)
こういう家、憧れます
場所も良いですしね

それにしても、あの海側の空き地を現形復旧ですか・・・
文書が来たということは、誰か職員が見に来ていたのでしょうか
でもそれならきちんと管理してもらわないと困りますね
家のそばが草ぼうぼうだといろいろと困るでしょうし

グラマン

6年間丹精されたことが、お庭や畑 果樹のたくさんの写真からよく判ります。
500キロ離れた仕事先を持ちながら、早朝魚釣りに出られて、なお土仕事を楽しまれているパワーに驚いています。
伊王島はパワーにあふれていますね。

ブログ管理者

実はこの文章の前置きが必要なのですが、一寸公開出来ない訳が有って。。。、その事のとばっちりでこういう結果に成ったんです。(詳しくは今度来られたら説明します。)
世の中、理不尽なことも多いのですよ。

でも、決まったことは意地でもやります。現形復旧が終わったら又報告します。

ブログ管理者

仕事は、楽しみとしてやっているので苦には成りません。ただ、何時まで通えるかが問題です。
庭と畑は妻の持ち分で、私はちょこっとお手伝いをするだけです。
すべて、年月が掛かるという見本です。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)