« 伊王島に暮らす。 2257( 今日は昨日のリベンジ。短時間に70cmと50cmの鯛が釣れました。) | メイン | 伊王島に暮らす。 2259 ( 2019 伊王島さくら便り⑥) »
今年の伊王島の桜は、例年と違ってなかなか満開に成りません。先週、長崎市内の桜は、満開になったのに、島の桜はまだ八分咲きです。
15:35自転車乗り出発。
夕陽が丘の桜もまだ満開には成って居ません。
宏太桜
きおうじ桜
此処の桜は、すでに散り始めて居ます。
市営住宅別れの桜。右の桜は八重咲きのため二週間ほど遅れて咲きます。
坂を少し上がったところの斜面に日本すみれが群生しています。
内の平瀬と市内方面
北原白秋の歌碑が有る公園が綺麗に整備されていました。
伊王島小学校の玄関に張り紙がしてありました。
隣の中学校に引っ越しをしたようです。
16:27帰着。
今週は、三日連続で出航出来そうです。
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
(<b>、<i>、<ul>などのスタイル用のHTMLタグを利用できます。)
アカウント情報
(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
コメント