何かと慌ただしい5月の連休が昨日で終わり、今日は何時もの島の生活が始まりました。
昨日、突然の停電でオーデイオの設定に冷や汗をかきましたが、何とか元通りに復旧させ、一安心です。昨日は、昼過ぎに雨が止んで、風が収まったので、一寸のつもりで何時ものポイントへ向かいましたが、沖の平瀨を過ぎた途端に6m/s程度の風が吹き出して、あっという間に海は大荒れ。
ポイントまでは何とかたどり着いたのですが、大波でとても竿が出せる状態では無かったので、大慌てで引き返しました。帰りは、風と波が一段と強くなって、黒瀬灯台近くまで流されて、風上へ戻るのに一苦労しました。
今朝は、張り切って5:40am出航。5:49 日の出
何時ものポイントへ到着。今朝は、回りにも誰もおらず、貸し切り状態でしたが、北風が5m/sほどで潮は川の様に伊王島灯台方向へ流れていたので、大波が押し寄せて来る状態でした。水中パラシュートを投入するのもやっとの事で投入。
6:09 同じく丸丸太った30cmほどのソコイトヨリ。
大分風が収まり釣りやすく成りました。6:41 30cmほどのアラカブ。
この後は、潮も緩くなって60gの重りで釣りやすく成ったのですが、何の反応も無くなってしまいました。回りでグルグル回っていた遊漁船も三ツ瀬方向へ行ってしまい、だだ、一人仕掛けを揚げたり下ろしたり、ポイントを移動したり、色んな事をやっていると
9:10 60cmほどの真鯛が揚がりました。久しぶりです。
続いてもう1匹と色々やって見ますが、続きません。1時間ほど経って潮上へ移動しました。
この後が何の反応も無くなり、集中力も途絶えたので10:40am納竿。
良い天気になりました。此の天気は明日も続くそうですが、明日は月一の検診日で病院へ呼ばれています。病院は、避けて通れない場所です。(残念)
コメント