雨が止んで、降ってくる気配が無くなったので、久しぶりに自転車で島一周へ出かけました。
10:45出発。10:50 福江からのジェットフォイルが沖を通過。
11:08 総合開発センターの前で店舗の建設が進んでいます。T電気店の隣は鉄板焼き(お好み焼き)屋で7/1オープン、空き地の隣は整体院と成るそうです。
橋が架かって三ヶ月が過ぎようとしていますが、平日に島を訪れる人は、橋が架かる前とほとんど変わらなくなりました。しかし、此の三ヶ月の間に、私が聞いた範囲では、さい銭ドロ二件、不審火三件、路肩脱輪一件等の事件?が発生したそうです。
「やすらぎ伊王島」の島民無料入浴のサービスも来週月曜日に三ヶ月ぶりに再開されるそうです。と言うことは、「やすらぎ伊王島」の入浴者数も、以前の数に戻りつつあるのでしょう。
ふれあい広場に隣接していた、S商事の養殖場跡も解体工事が始まりました。
梅雨が明けて、海水浴シーズンに成ったら、どのくらいの車が来るのでしょうか。
6/1より駐車場へ誘導するガードマンが居なくなって、灯台方向へはずんずん車が入ってきます。だだ、途中に、「この先駐車場はありません。」との看板が目立つので、灯台下のバス停のところで、躊躇している車を多々見かけるようになりました。結局は、そのまま灯台方向へ進行して行きます。
それですから、「やすらぎ伊王島」は、橋が架かったことを強調することも大事なことでしょうが、"エコと言うことをスローガンに掲げている島"と言うことを、CMの中でも強調して貰いたいし、市ももっと広報などで「車では灯台へは行けないことと、島を一周することが出来ない。」ことを広く知らせるべきだと思います。
今の状態では、あの、倉庫に入っている80台もの電動自転車が勿体ないでは有りませんか。月間の稼働率がどれくらい有るのでしょうか。
灯台近くに住んで居るものとしては、車がフリーパスで灯台へ上がって来られる今の状態は、何とかして貰いたいものです。来島者の個個のモラルに訴えるだけで物事が解決するのならば、"エコの島宣言"などは紙に描いた餅みたいなものです。
「橋が架かることで来島者が増えて、島の活性化に繋がる」と、行政の長は盛んに言われましたが、三ヶ月経った今、活性化が進んだのでしょうか。消防団員が忙しくなっただけのことのように思います。
11:50帰着。途中で電気屋さんと情報交換をしたので余分な時間が掛かりました。
本日のサイクルコンピューターのデーター:所要時間44分31秒、走行距離9.32km、平均時速12.5km/h、最高時速
40.5km/h、消費カロリー94Kcal でした。
明日は、朝から雨の予報ですので、自転車に乗るのは無理な様です。
カメラ、携帯、タオルを入れるハンドルバッグを入手しましたが、ハンドルにはワイヤーなどの関係で上手く着かなかったので この様な位置に取り付けました。カメラがさっと取り出せる様になりました。
橋のところに駐車場を作る!
という、当初の計画が変わったら、
今の現状になるのは目に見えていますよね。
誰が、計画を変えたんでしょうね・・・・・。
投稿情報: しゅうわ | 2011年6 月17日 (金曜日) 午後 04時18分
久しぶりですね。橋の建設は県の仕事なので、長崎市の意向とか、町民の意向とかには一切関知しないのですよ。
まして、通行料金を無料にしたで恩を着せられていますし。
通行料を無料にしてくれと市長が頼みに行ったのが間違いの元。全ては「やすらぎ伊王島」の為。
利を受けるものが、その利に対して対価を払うのは、資本主義の世界では当たり前のこと。ただより高いものはない。昔の人は、良いことを言ったものです。
投稿情報: ブログ管理者 | 2011年6 月17日 (金曜日) 午後 07時49分
おはようございます
先日、平日に伊王島までサイクリングに出かけた時はあまりの自動車の少なさにびっくりしました
これが本来の姿なのかなあ、とも思いました
島に自動車で遊びにくる人はたいてい自動車で一周できるものと思い込んでいますよね
私の周りでもそうでした
海水浴シーズンになって迷惑駐車が増えないことを願っています
また梅雨が明けたら伊王島にサイクリングに出かけたいなあ~
投稿情報: cycle446 | 2011年6 月18日 (土曜日) 午前 09時34分
だんだん架橋前の島の環境に戻りつつあるように感じますが、観光施設としては面白くない状況なので、何かやらかすのでは無いかと危惧して居ます。
三年も経てば、島を訪れるのは、サイクリングとウォーキング人達だけに成ると思います。そうなって欲しいものです。
投稿情報: ブログ管理者 | 2011年6 月18日 (土曜日) 午前 10時20分