Powered by Typepad
登録年月 02/2007

2024年6 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 伊王島に暮らす。1151(さくら便り。その二) | メイン | 伊王島に暮らす。1153(旅立ちの日が近づきました。) »

2012年3 月 9日 (金曜日)

コメント

sally

お久しぶりです。2月中旬にコメントをさせていただいた者です。
桜が咲き始めましたね。来週中にもまた伊王島を訪れたいと考えています。私は足がないので長崎から船で行こうと思っているのですが,島に着いてからの足として自転車の貸し出しが行われているのでしょうか。自転車に乗るのなど数年ぶりですががんばりたいと思います。
天気が良さそうな日を見計らって来ます。

ブログ管理者

コメントありがとうございました。覚えていますよ。コメントを下さる方は少ないので。
船で来られたら、「やすらぎ伊王島」のバスが迎えに来ていますから、運転手さんに「電動自転車に乗りたいので、ふれあい駐車場まで乗せて下さい」と頼んでみて下さい。あちこち寄り道をしますが、最後はふれあい駐車場へ行くはずです。そこに、インフォメーションが有りますからそこで、電動自転車を借りて下さい。二時間300円です。そこには、ロッカーも有るはずですから、荷物は、ロッカーに入れて、身軽になって下さい。初めて、電動自転車に乗るので有れば、スイッチ等の説明をして貰って下さい。そして、最初から灯台に向かわないで、まず、海水浴場へ行って、自転車に慣れてから、灯台へ向かって下さい。ずぅっと上り坂ですが、15分ほど頑張れば灯台へ着きます。灯台の帰りにお寄り下さい。土日は、大体家へ居ります。天気が良いと、出かけることも有りますから、コメントでもしてみて下さい。

cycle446

おおっ、おにゅーじゃあないですかっ!!
うらやましいですなー
乗った感じはいかがですか?

ブログ管理者

そう言われるだろうと思っていましたよ。衝動買いです。春です。花粉が飛び回っていますが、花粉などに負けては居られません、何処までも行きますよ。(お宅までは無理ですが)
ついでに、ヘルメットとグローブも買いました。島へ来たら寄って下さい。又一緒に走りましょう。
乗った感じは、「お金を出しさえすれば良い物は得られる物だ」と言うことを実感しています。
ハンドルのグリップが良いです。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)