« 2010年6 月 | メイン | 2010年8 月 »
雲が低くたれ込み梅雨の時に戻ったような感じです。 市内方面は、厚い雲の下です。 口の瀬には釣り人が二人。波が有って釣りづらそうです。
こんなものを見かけました。何処から出てきたのでしょう。
二日前から、ブログの作成仕様が変更になり、一寸戸惑っています。写真のサイズの種類が多くなったので、そのたびに指定する必要が有ります。
明け方に雨が降ったせいで非常に湿度が高く(82%)風が吹き込んでますが、蒸し蒸しします。
昨日までは、あまり気になりませんでしたが、今朝は蝉が泣きわめいて居ます。
此のクマゼミの鳴き声は、鼓膜が共振するような周波数が有って、一段と暑さを感じます。
此の蝉は簡単に手で捕まえることができます。島では、此の二種類のほかに、お盆過ぎから鳴き出すツクツクボウシの三種類程度しか見たことは有りません。
市内は今日も雨雲の下です。 沖の平瀬は、今日も白波をかぶっていました。
今朝、何時ものウォーキングの時に市内方面の写真を撮った時に、見慣れない船を見ました。
保安庁の巡視艇では無い事は解ったのですがそれ以上の事は解らなかったので、写真をUPしませんでした。
午後から、市内へ用事で出かけて16:25の船で帰ってきました。此の船が出島埠頭に接岸していました。
独立行政法人 海洋訓練所 所属の「銀河丸」でした。2010海フェスタに参加するために寄港したみたいです。
風が南から吹いて気温は下がりましたが、湿度が高く蒸し蒸しします。
雨が止んでいたので、出かける用意をしながら外を眺めると 雉が居ました。
先週も近くで見かけたのですが、カメラを用意している間に藪へ隠れてしまいました。
蒸し暑い朝です。 市内は雨雲の下です。海は、うねりが有ります。
千畳敷 口の瀬
沖の平瀬
29日に市内で用事が有るので、一日早く帰ってきました。天気予報で15:00から雨との予報でしたので、傘を持って帰ってきたのですが、家に着いたとたんに降り出しました。
庭の草木、畑の作物には恵みの雨です。此の雨で気温が下がりました。18:00の外気温度24.5度、室温27.6度、湿度70%、扇風機で快適です。
CDが届いていました。 「GETZ/GILBERTO」SA-CD~SHM仕様版です。(左)
右は以前購入したDSD仕様ですが、このときも音の良さに感激したのですが、今回の版はすごいの一言に尽きます。
確かレコード盤も有ったように思い、探してみましたが見つかりませんでした。(レコード盤を探すのは、大掃除をする覚悟でなければ、出てきません。)
DSD仕様を聴いて見ますが、メリハリが全然違います。1963年の録音とは信じられません。
此の復刻シリーズは楽しみです。
今朝は、最低気温23.5度で起きて爽やかでした。出かけるときも薄い雲が出て、あのギラギラの日差しが和らげられました。
口の瀬、往きに観たときには誰も見えませんでしたが、帰りに観たら 一人見つけました。
沖の平瀬。パラソル持参です。
久しぶりに明日から広島へ出かけます。今回は、7/29に長崎で用事が有るので8/28に帰ってくる予定です。
「2010長崎帆船まつり」のスケジュールを見て、日本丸、海王丸のセイルドリルが13:00~16:00に開催されるとのことでしたので、島発12:55の船で出かけました。(訂正:先般日本丸と海王丸は兄弟船と書きましたが、船は女性として扱うために姉妹船と表現します。)
沖から観た沖の島馬込地 区
松ヶ枝埠頭に停泊中の「パラダ」と「ナジェジュダ」
「パラダ」(ロシア極東漁業技術大学)
「ナジェジュダ」(ロシア極東海洋大学)
「コリアナ」(韓国国際海洋都市研究院)
出島埠頭の「日本丸」と「海王丸」
「観光丸」(ハウステンボス(株))
「飛帆」(長崎市) 以上6隻が今回の参加艇です。
拡帆の手順、マストを船に直角にします。(何時もは、抵抗を少なくするために船と平行にしてあります。) 帆桁へ固定してある帆を固定を解くためにマストへ登ります。 帆桁へ渡ります。 帆の固定を解きます。
全部の帆の固定を解いたら、全員下に下りて、ロープを引いて、下の帆から順番に帆を拡げてゆきます。此の帆を拡げるときにバランスが悪くなる為でしょう、タグボートがロープを取って、引ける態勢を取っていました。(実際に、航海中に帆を拡げるときは、どうなるのでしょう。)
後ろの「海王丸」は、ほぼ終わりました。 「日本丸」も拡帆が終わりました。
15:30の船で帰ってきましたが、二隻とも帰る時にはすでに帆は畳み終わっていました。 それにしても、航海中にこれをやるのは、大変なことだと思いました。
大暑からお盆までが長崎は一番暑いです。
ミンミンゼミ。口の瀬には誰も居ません。
沖の平瀬には三人が上がっていました。
今回、集中豪雨が有った広島県庄原市は、勤務地から近いために、災害復旧工事の見積もり依頼が増えてきました。お盆過ぎは、忙しくなりそうです。本来は、災害復旧工事にお金を使わなくて良いように、災害防止工事を計画的にやってゆくべきなのですが。
昨夜、大急ぎの見積もり依頼が有りました。午前中に済まして、12:55の船で「帆船まつり」へ行きます。
風がないので暑さが一段と増します。
市内方面は、低い雲に覆われています。
バスの転回所、整地が終わっています。 花壇にするのでは無いようです。石が混じった土です。花壇は手入れをしないとこうなります。 私の独断的な想定では、此処に架橋記念のオリーブの樹を植えるでは無いかと思います。
今日は誰も上がっていない口の瀬
アスレチック場へ下りる道(海水浴場への近道)が整備されていました。このまま下まで整備されたら、孫たちも歩いて海水浴場へ行けるのですが。
明日、再度「2010長崎帆船まつり」のセイルドリル(操帆訓練)がみられる時間に行こうと思っています。