今朝も昨日と同じようにどんよりとした空模様です。何時降り出してもおかしくないような雰囲気ですが、昨日はこんな感じでも結果的には降りませんでしたので、今朝は開き直って6:07出発。
6:12何時もの福江行きフェリーが通過。 多尾住宅
6:23千畳敷入り口のバス停から市内方向
6:30畦の岩這 6:46 長崎行きの一番の船が入ってきました。 乗客は10人弱、架橋前は20人以上利用していました。
7:02帰着。 今日も、明日も予報は雨です。今日のデーター。走行時間46分25秒、走行距離9.37km、平均時速12.1km/h、最高時速44.6km/h、累計走行距離275km。
昨日は、W高校 の同窓会、十六夜会に参加してきました。17:26伊王島発の船で出かけました。架橋完成後、初めて乗りましたが、乗客のほとんどが海水浴帰りか観光客でした。ざっと100人程度です。
此の船は、長崎に船が着いてすぐ折り返すのですが、乗船待ちの人は10人程度でした。このことから推定すると、船を利用する人は、架橋完成前の50%以下に成って居るみたいです。
会場に到着して一番にみんなに言われたのが、「顔と体が倍に膨れている。」でした。高校時代は、体重は40kg 台でしたから。十数年ぶりのみんなは、変わりすぎて思い出せない人がほとんどでした。受付で、クラス名と名前が書かれた名札を貰って、胸につけ、まじまじと名札と顔を見比べて、四十何年昔へタイムスリップ、思い出します。目元と口元。
定刻になり、今年の物故者と東日本大震災で亡くなられた方方へ一分間の黙祷を捧げてから開催。
当時の先生方が三名、同窓生が約50名の参加でした。三年の時の担任のF先生、86歳とかでしたが、今持ってお元気でした。卒業以来、初めての参加言う人も二人有りました。ほとんどの人がまだ現役で働いているようでした。逆に、65歳を過ぎて今なお現役で働いている人達が、ほとんど参加しているのかも知れません。ただ、Y君は2年前にくも膜下出血でリハビリ中との事でしたが、車いすを卒業したと元気でした。彼は確か外科医だったはずです。もう一人、K 君も大学の講義中にくも膜下出血で倒れ、今、発声に障害があると話してくれました。参加者のほとんどが、煙草を吸いませんでしたね。やはり、年相応になると、健康のことは気になる様でした。50数名の中に、坊さんが二人もいました。家業を継いだそうです。此の商売は、定年が無いと、老いてますます盛んな感じの坊さん二人でした。(二次会の幹事は、此の坊さんでした。)
あっという間の2時間でしたが、全員で集合写真に納まり、校歌を合唱して散会となりました。
再来年は50回の記念同窓会にすると、幹事はすでに張り切っていました。
大急ぎで、タクシーを呼んで貰って、21:05の最終で島に帰ってきました。
同窓生の中に、小学・中学を伊王島で暮らした人がいました。俊寛僧都の墓の広場(今は、中央公園と成って居ます。)が小学校の運動場で、そこで運動会をしたそうです。2年前に中学校の同窓会で行ったら、あんなに狭かったのか、とビックリしたそうです。